人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Madame in Wien



ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010

ウィーンと言えば「クラシック音楽」&「ザッハ・トルテ」が有名ですが、
以外に舞踏会の本場だということは知られていないようですね。
ワルツの街ウィーン、冬には舞踏会が始まり、
シーズン中に約300の舞踏会が開かれ、
皆さん夜明けまで踊り明かすそうです。

舞踏会といえば漫画ベルサイユのバラで
マリーアントワネットが豪華なパーティーを繰り広げる
位しか思い浮かびませんでしたが(苦笑)
せっかくウィーンに住んでいるのですから、
こんなに素敵なオーストリアの文化を見逃す手はありません!
嫌がる夫を2カ月かけて口説き落とし(爆)
行って参りました、本物の舞踏会♪

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_521923.jpg

しかも場所はホーフブルグ王宮!
そう、その昔王家の方々が暮らし、
舞踏会が行われた由緒正しき宮殿でございます。
そんな場所にノコノコと足を踏み入れてよいのだろうか???

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_451448.jpg

なんて心配は杞憂に終わり
中に入れば、一転気分はお姫様です(爆)

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_4515768.jpg

玄関をくぐれば正面には長い階段が・・・
当然レッド・カーペット付き
この階段を男性は同伴の女性をリードしながら登ります
なぜならば、女性はロングドレス&ハイヒールの為、危険だから!
冗談抜きで、私ここで二回ほどコケそうになり、
仕方なく眼鏡を着用しましたよ(涙)
まぁ初めての舞踏会で怪我するよりはね・・・

ちなみに当然ドレス・コード有りでして、
男性は燕尾服又はディナージャケットに蝶ネクタイ
女性はロング・イブニングドレス又は
バル・ガウンと呼ばれる舞踏会用のドレス
この日はIAEA主催の舞踏会だったので、
特別に各国の民族衣装もOKでした

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_452837.jpg

ね、長くて急な階段でしょう?!
登りきった所にはフランツ・ヨーゼフの像があり、
一番人気の写真スポットと化していました
私ももちろん撮りましたよ~

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_452221.jpg

そしてまた長い階段を登ると、
おとぎ話のような舞踏会の始まりです

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_4523775.jpg

これはメイン・ホールの天井画
普段にはありえない色のライトで気分も盛り上がります!

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_4525060.jpg

こちらの白いドレスをまとった女性達はデビュタントと呼ばれ、
今回社交界デビューをするうら若き乙女達
伝統的には貴族の子女たちが正式に社会の一員として認められる儀式ですが、
最近では年齢が18~23歳、社交マナー&ワルツが出来れば認定書が発行され、
誰でもデビュタントとなれるようです、たとえ外国人でも!!!
そう私たち日本人でも可能なのです、私は年齢外なので無理だけど・・・
すでにデビューしていらっしゃる日本人の方もいるようですよ。
しかしデビュタントは特別なので要ダンス・レッスンです。

通常舞踏会はデビュタントのダンスで開幕されるのですが、
この日はまず韓国の伝統音楽&踊りが行われ、
次に我等日本が誇るIAEA事務局長天野之弥氏&奥方様がワルツを披露されました!
デビュタント達が整列している隙間を縫ってのダンス、
天野氏の華麗な足裁き、とても62歳とは思えません。
残念ながら奥様が着物だったので、大変そうでしたが、
次回はぜひお2人の素晴らしいステップを拝見したいと思います。

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_542793.jpg

せっかくなのでダンナと記念撮影
私顔デカいなぁ・・・昔からだから仕方ないか・・・

ウィーンの舞踏会 IAEA Ball 2010_f0202678_543824.jpg

そんなこんなで舞踏会の夜は深けていきますが、
私たちはベビーシッターを頼んでの参加だったので、
シンデレラ・タイムにはご帰還です

ちなみにこのIAEA舞踏会は
19;00 開場
21;00 開演
23;45 サプライズ・アトラクション
4;00  閉演
というスケジュールで、メインホールの他にたくさん部屋があり、
そこではラテン・ディスコ・ジャズなど、多種多様の音楽が奏でられています
なので私たちのように社交ダンスが出来なくても、
好きな部屋で踊ったり、飲んだり、オシャベリしたりと、
一夜をたっぷりと楽しめるわけです。
冬の寒さが厳しいオーストリアならではの習慣ですよね♪
by madameinwien | 2010-02-09 06:00 | ウィーン
<< Johnny weir 2010 アントワープ 2009 >>


lastcupid55

by madameinwien